8/26(日)通常営業

8/26(日)11:30〜15:00通常営業します。27(月)の営業はお休みします。

昨晩遅くにご先祖さまをあの世へお送りする儀式が終了し、今年の旧盆行事がほぼ終了しました。

今日はイタシキバラという日で、お盆が終わっても残っている迷い霊や悪霊を獅子舞で追い払う行事の日です。同時にムシャーマで使った小道具や衣装を片付けたり、奉納舞台踊りを踊りおさめる「トメ」の日でもあります。先輩がたによると、このトメの儀式をやらないといつまでも霊が踊り続けることになってしまうとのこと。

となると今日のイタシキバラまで無事に終わって、はじめて旧盆行事終了と言えるのかもしれませんね。これが終われば獅子やあのなんとも言えない郷愁の気持ちを誘う笛の音色など来年までお別れですね。

あ、でも今年は竹富町制施行70周年記念公演「沖縄県竹富町 島々の民俗芸能」が9月24日に東京の国立劇場にて開催され、各島々から伝統芸能が出場しますが、波照間島からはシーシン棒が出演します。
東京で竹富町の島々の祭りや儀式の雰囲気が味わえる貴重な機会ですね。こんな機会はなかなかないはず!
ちなみにシーシン棒とは、獅子を呼ぶ前に披露される、棒を持って笛の音に合わせて繰り返し演舞される不思議な舞です。単純な動作をずーっと繰り返すのですが、なぜかじーっと見入ってしまう惹きつける何かがあります。東京近辺でご興味のある方は是非見に行ってくださいね!

あやふふぁみ

日本最南端「波照間島」にある食堂 草木染めや土産物雑貨ショップも併設 営業時間 11:30~15:00(冬季は〜14:00) ランチ営業のみ、夜は営業していません 不定休 予約不可 誠に勝手ながら電話/メール/SNS等による問合せには対応しておりません Ayaffami / Hateruma / Okinawa / Japan