1/7(金)11:30〜14:00時短営業

1/7(金)11:30〜14:00時短営業します。

1/8(土)〜11(火)の営業はお休みします。
連日の曇り空。
日の出時刻ごろ。わずかに東の空が明るくなりました。
どんよりと見事に曇った北側の空。港に行くと波がバシャバシャ、風はビュービューで体感温度は寒かったです。実際の気温は19〜20℃ですが強風は思ったより寒く感じさせます。
港の海面には岸壁からつかず離れずの位置に軽石が長い帯状に漂っていました。
砂粒ほどの小ささに細かくなっています。
時折、冷たい雨が強風に混じりました。
営業時間中も雨が降ったり止んだり。
お店を開けようと雨戸を開けたら待ち構えていたニワトリたち。
付け合わせは紫大根で色鮮やかな和えものを作ったり。
島産マグロの天ぷらを作ったり。
ご飯が余ったので南売店惣菜用に弁当を作ったり。いつもの営業日でした。
夕方にはますますどんより感が増し、暗く重い曇り空が立ち込めました。
そして1月2日に3ヶ月半ぶりに復活したぱいじま2 は、昨日最終便で到着したあと故障により石垣島へ戻れなくなりました。Oh My God!
日が沈んだあと港で停泊するぱいじま2 。1月2日に復帰してからまだ4日目(1月5日はぱいじま2 は運休しました)。ぱいじま2の復活によりやっと欠航が減ると安堵していましたが、そんな安心感は短期間で吹き飛んでしまいました。誠に残念です。昨日、沖縄県ではコロナ感染者数が過去最高の981名だったことが衝撃のニュースとして騒がれていましたが、波照間島民にとっては、「ぱいじま2 再び故障!」のニュースの方がダメージ大きかったです。
連日の曇り空のように、コロナも高速船運航状況も暗雲が立ち込めてきました。さてどうなる?沖縄県!波照間島!

あやふふぁみ

日本最南端「波照間島」にある食堂 草木染めや土産物雑貨ショップも併設 営業時間 11:30~15:00(冬季は〜14:00) ランチ営業のみ、夜は営業していません 不定休 予約不可 誠に勝手ながら電話/メール/SNS等による問合せには対応しておりません Ayaffami / Hateruma / Okinawa / Japan