6/2(金)通常営業
6/2(金)11:30〜15:00通常営業します。
島カボチャの実が育ってきました。このカボチャ、畑に捨てた生ゴミから生えてきたツルが育って実をつけたので「生ゴミカボチャ」と呼んで日々成長を見守っています。
生ゴミから勝手に生えて、肥料や水を与えずともすくすく育って、花を咲かせて実をつける、とってもお利口さんなカボチャたちです。育てる労力がかからないという意味でズボラな家庭菜園にとってはエコな野菜ですね。
島カボチャは、えびすカボチャなどの西洋カボチャとは違い、甘みや粘りが少なく水っぽいのが特徴の日本カボチャです。火を通すとべちゃべちゃした感じになるし、味も薄めなので料理法を選ばないと美味しく食べられないかもしれません。
うちではカレーに入れたり、千切りにして定食の付け合わせにしたり
タコライス用の野菜として使っています。この千切りのオレンジ色の色合いから、カボチャをニンジンだと勘違いされている方もいます。島カボチャを生で食べるという機会はなかなかないかと思いますが、水っぽいという特徴を生かしたすっきり爽やかな野菜の甘みを味わっていただければと思っています。
0コメント